top of page
検索

クリスマスHOMに馳せる想いPart1

  • homivent117
  • 2020年10月13日
  • 読了時間: 3分

こんにちは。第二回から代表に就任しました村田です。


自分のイベントが終わってひと段落しましたので、クリスマスHOMのイベントにもエンジンかけていきます。 「主催の熱量にを出展者が上回ることはない」 っていう言葉をTIM.で耳にして、私の熱量が一番高くていいんだ!!って再確認


ぼちぼちリアルも動き出してる今何故オンラインにこだわるのか? それは 時間も時空も場所もすべてのハードルを越えて繋がることが可能だから。 ぼとぼち動いているにしろ、以前にも増して厳しい集客導引の規制や社会的目という見えないプレッシャーとの兼ね合いにより、まだ公にイベントにフルで集客をかけれない中途半端な今、あえて自分のやりたいことのために土を耕す必要がある!! と私は思っている。


私はオンラインを初めてよかったことの一位に 「全国にハグして横断できるくらい濃い関係の同志がたくさんできたこと」 正に時間も時空も場所もすべてハードルを越えたつながりの始まりをオンラインで経験できたことなのです。


不自由が増えた中で私は今まで以上の自由を手にし、

おかげで、ネットショップの売り上げは過去最高になりました。


お客様は沖縄から北海道まで広がり、小さな地方の商店が急に全国展開のステージへステップアップしたんです。


小さな商店は小さいなりにメリットもたくさんありますが、小さいが故に今まで移動や経費に負担がかかる博打にもにた首都圏の大きな展示会にはなかなか出展できずにいました。


それがオンラインでがらりと好転したのです。


クリスマスマルシェからは出展者としてではなく主催として走りだしましたが、実際出展者としての実績を積んできていかに売り上げが変動したかを実感しているから、出展者さんへも自信をもっておすすめできるんです。


従来の首都圏の大きな展示会よりもグッと費用を抑えて全国にファンを創る種まきを一緒にしませんか? きっとあなたの作品に、そしてあなた自身に魅了される、まだ出会ったことのないファンは全国にたくさんいます。


出展概要は以下より


お申し込みはこちらから


さらに既にオンラインマルシェの魅力をご存知の方、お友達を誘ってオンラインマルシェに参加しましょう なんと!! 紹介者1名~ きうち みほ によるライブ配信


MVP(たくさん紹介者を紹介くださった方) にはHOM会長/Contigo編集長 篠原 ういこ による 人気コンサルタント企画「ういこの部屋」の独占権がついてくるんです!! これ受けちゃうと自力が上がってどんどんお客様よんじゃう招き猫みたいな企画なんです!!


ちょっと説明するには難しいってかたも大丈夫10月中に体験会が計三回あります。そこで実際お友達をRemoに連れてきて「こうして使うんだよ」って説明できる日も設けています。




色々長々書いちゃったけど、最後まで読んでくださったあなた。ほんとにありがとうございます。 分からないことどんどんお答えするので、どんどん質問してね。待ってます。

 
 
 

Comments


2020 HOM(ハンドメイドオンラインマルシェ)実行委員会

お問い合わせ:hom.ivent117@gmail.com

​※HOM(ハンドメイドオンラインマルシェ)は任意団体「HOM(ハンドメイドオンラインマルシェ)実行委員会」が運営しています。

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube
bottom of page